バスケが上手くなる子は
必ず教わっている!
全員知るべき上達のコツ

 

今回は、練習を頑張っていてもなかなか上達しない…と悩んでいる選手に向けて、

成長速度が格段に上がるコツを紹介していきます。

特別な訓練必要というものではありませんので、安心して最後までご覧ください。

 

バスケットに限らず、何かを習得する、できるようになるには

正しい順序

というものがあります。

 

かけ算を習っていない小学1年生の子に、いきなり割り算をやらせてもできませんよね?

この記事では、

「バスケ上達のために一番最初に取り組むべき練習3つ」

を厳選して紹介していきます。

「このスキルまだ身についてないな」

「あまり練習してこなかったな」

と思う項目が1つでもあれば、是非次回から集中的に練習しましょう。

ハンドリング

バスケといえばまずシュートでしょ!

そうなのですが、そのシュートもこのハンドリング力がなければ上達できないのです。

ハンドリングというとドリブルを連想するかと思いますが、シュートもパスも、ボールを使うバスケットのあらゆる動作の基本が、ハンドリング力なのです。

ハンドリング力が高い選手とは、平たく言うとボールの扱いが上手い選手です。

素早くボールを回しても落とさない、片手だけでボールを落とさず支えられる、などが挙げられます。

したがって、バスケ上達を目指すのであれば、まずハンドリングが十分にできるようになることを目標に練習を重ねましょう。

目安としては、以下の動画で紹介しているメニューを、顔を上げたままスムーズに行えるようになることを1つの指標としてみましょう。

トラベリングの解消

特に初心者に多いのが、トラベリングをとられることです。

ボールをもったまま3歩以上歩かない、というところまではすぐできるのですが、

「軸足が離れる」「軸足の支点がずれる」

ことによるトラベリングは、練習しなければ解消できません。

そこで必ず練習して欲しいのが、ピボットターンの練習です。

ピボットというと

「ボールをもったまま片脚だけ動かす」

というイメージが強いかと思いますが、もっと軸足に意識を向けて練習しましょう。

また、軸足の確認であれば家の中でも可能ですが、ピボットからドライブなど、別の動作につなげる練習は、体育館でしか行えません。

したがって、家の中だけでなく体育館でもピボットの練習には必ず時間を割きましょう。

正しい姿勢の習得

バスケ選手にとって非常に重要で、かつ見落としやすい要素が、基本姿勢です。

基本姿勢とは、ドリブル、シュート、ディフェンスなどあらゆるバスケットの動きに共通する姿勢のことで、最も力を発揮しやすい体勢でもあります。

上手い選手はこの基本姿勢を常に保って動いています。

「この子の動き綺麗だな」

「カッコいいな」

と感じたことはありませんか?

あのカッコいい動きは、すべてこの姿勢から生み出されるのです。

以下の動画で詳しく解説しておりますので、是非参考になさってください。

まとめ

今回は、バスケが上手くなるコツについて書かせていただきました。

一日で激変する特効薬のようなものは中々ありませんが、上達のスピードを高めることはできます。

普通に練習して1年でレベル2に上がるより、半年でレベル2に上がるほうが、絶対に良いですよね。

是非この記事を参考にしていただき、次回からの練習に役立ててください。

B the B公式プロコーチ。 中学時代からバスケットボールに打ち込み、引退後コーチを志し、中京大学のスポーツ科学部に進学。 大学でコーチ・トレーナーについて学ぶ。 大学在学中からコーチ活動を開始。 卒業後、スポーツ科学、心理学の知識を活かし、プロバスケットボールコーチとしてスクールやマンツーマンレッスンを行う。

B the B公式プロコーチ。 中学時代からバスケットボールに打ち込み、引退後コーチを志し、中京大学のスポーツ科学部に進学。 大学でコーチ・トレーナーについて学ぶ。 大学在学中からコーチ活動を開始。 卒業後、スポーツ科学、心理学の知識を活かし、プロバスケットボールコーチとしてスクールやマンツーマンレッスンを行う。

紹介した一部の声以外にも沢山の選手が上達を実感し、
今も最高の自分に近づいています。 

紹介した一部の声以外にも
沢山の選手が上達を実感し、
今も最高の自分に近づいています。 

あなたも、B the Bで最高の自分に!