ここまでやってようやく
試合で決まる!
必ず練習すべきこととは

バスケにおけるシュート上達とは、なんでしょうか?

 

私の考えるシュート上達は、

「試合でもディフェンスに阻まれずシュートが撃てること」

「試合でもシュートを決められること」

です。

 

言い換えれば、いくらディフェンスのいない状態で、フリースローのように自分のタイミングで撃って入るようになっても、それは上達とはいえません。

 

そこで、バスケ選手が急速にシュートが上達する練習を紹介していきます。

試合で決めるにはどんな要素が必要なのか、なんのための練習なのか、についても解説していきますので、是非最後までご覧ください。

キャッチ&シュート

シュート上達に最も必要な練習は、「キャッチ&シュート」です。

試合中、味方からパスをもらったらディフェンスが詰めてきますよね。

つまり、試合でシュートを撃つためには

「ディフェンスに追いつかれる前にシュートを撃たなければならない」

のです。

また、ディフェンスをドリブルでかわしてシュートを撃つ、という場面もありますが、そもそもキャッチしてすぐシュートが撃てる選手でなければ、ディフェンスはすぐ詰める必要はないため、隙ができず抜くのは困難です。

ドリブルで切り込んでいくためにも、キャッチ&シュートの練習は必要不可欠なのです。

意識すべきポイント

キャッチ&シュートの練習をする際に重要なポイントが「ストップ」です。

パスを受けた後身体がよろけたり、横に流れてしまうとシュートの精度は落ちてしまいます。

パスをもらったときのストップには、主に2種類あります。

・ストライドストップ

・ジャンプストップ

ストライドストップは、キャッチしたあと片足ずつ着地するストップです。

シュート体勢に移りやすいですが、軸足が決まってしまうためドライブに移行するとき選択肢が少なくなるというデメリットもあります。

ジャンプストップは、両脚で着地するストップです。

やや身体が流れやすいですが、軸足が決まっていないためドライブに移行する時の選択肢が多いことがポイントです。

どちらのストップでも決められるよう、練習を重ねましょう。

また、練習中はパスをキャッチするまでの動きはスピードを上げましょう。

簡単に止まれるスピードまで落として練習をしても、試合でディフェンスを振り切ってボールをもらってもストップできません。

最初はむしろバランスを崩すくらいのつもりで練習しましょう。

出典:http://hoops-japan.com/

 

様々なパスに対応する

試合中は、パスが自分の胸元に来ない、乱れる場合もあります。

ディフェンスがパスに触れた、ディフェンスにとられないよう遠くにパスを出す、など様々な原因がありますが、試合中はパスが乱れても決めなければなりません。

そこで、練習中から様々なパスに慣れておきましょう。

ノーバウンドで飛んでくるパス。バウンズパス。手渡しするハンズオフ。

高めのパス。低めのパス。横にズレたパス。強いパス。弱いパス…

 

言い出したらキリがありません。

 

したがって、シュート練習の際は正確なパスだけでなく、やや雑なパスも出してもらうようにしましょう。

例として、以下の動画のような練習方法があります。参考になさってください。

まとめ

今回は、シュート上達のために必要な練習、試合でも撃てる、決められるようになるために必要なことについて書かせていただきました。

前述したように、キャッチ&シュートを極めること、スピードに乗った状態からの急ストップ、雑なパスに慣れておくことが重要です。

 

是非この記事の内容を踏まえて、明日からの練習に活かしてください。

B the B公式プロコーチ。 中学時代からバスケットボールに打ち込み、引退後コーチを志し、中京大学のスポーツ科学部に進学。 大学でコーチ・トレーナーについて学ぶ。 大学在学中からコーチ活動を開始。 卒業後、スポーツ科学、心理学の知識を活かし、プロバスケットボールコーチとしてスクールやマンツーマンレッスンを行う。

B the B公式プロコーチ。 中学時代からバスケットボールに打ち込み、引退後コーチを志し、中京大学のスポーツ科学部に進学。 大学でコーチ・トレーナーについて学ぶ。 大学在学中からコーチ活動を開始。 卒業後、スポーツ科学、心理学の知識を活かし、プロバスケットボールコーチとしてスクールやマンツーマンレッスンを行う。

紹介した一部の声以外にも沢山の選手が上達を実感し、
今も最高の自分に近づいています。 

紹介した一部の声以外にも
沢山の選手が上達を実感し、
今も最高の自分に近づいています。 

あなたも、B the Bで最高の自分に!