これが上達の本当の秘訣!
バスケがみるみる上手くなる
選手の心理状態とは

あの子はみるみる上達しているのにうちの子はなかなか上手くならない…

このように感じたことはありませんか?

実は、上達する選手とそうでない選手には決定的な違いがあるのです。

そこで今回は、お子さんが上達するためにお子さんがやるべきことは何か、書いていきます。

心理の話になりますので、最初は親御様の協力も必要になります。

是非最後までご覧いただき、お子さんに共有するとともに親御様もサポートしてあげてください。

出典:https://spopedia.com/how-to-meet/

 

セルフイメージが高い

簡潔に言うと、

「自分に自信がある」

ということです。

上達スピードが遅い選手の多くは、自分に自信がなく、

「やってもできないんじゃないか」

というネガティブな発想になりがちです。

ネガティブな心理状態が続くと失敗を恐れるようになり、自ら挑戦しなくなってしまいます。

その結果、成功から得るものはもちろん、失敗から得るものもなくなり、上達しないのです。

一方、自分に自信がある選手は

「やればできる」

というポジティブな心理状態のため、積極的にチャレンジしようとします。

その結果失敗から学ぶ量も増え、成功経験を積んでいくことでより自信がつく。という良いサイクルが回せるのです。

詳しくは以下の動画で説明していますので、是非ご覧ください。

認められることで自信がついていく

子供は、自分で自信をつけることが困難です。

「自分がやっていることが正しいのか」「本当に自分にできるのか」と、半信半疑になりがちだからです。

したがって、親御様やコーチから「認められる」ことが非常に重要になってきます。

他己評価は自分に自信がつきやすい、ということはイメージしやすいかと思います。

お子さんが今まで頑張ってきたことを認める、良かったことを指摘してあげて欲しいのです。

詳しくは以下の動画をご参照ください。

目標設定

あなたのお子さんには

憧れの選手やお手本になる上級生やライバル

こんな選手になりたい

という

【理想像】

はありますか?

この理想像がイメージできているかどうかで、お子さんの上達を大きく左右します。

上達が速い選手は、自分の中にある理想像に近づこうとしています。

どんなスキルが必要なのか、習得するにはどんな練習が必要なのか、考えるようになります。

また、

「少しはできるようになったかな」

「まだまだ足りないな」

など、自己評価が容易にできます。

しかし、これは前述したセルフイメージが高くなければ難しいでしょう。

なぜなら、自分に自信がない人が理想像をイメージしても、

「どうせなれない」

と思ってしまうからです。

そんな心理状態で目標を追いかけても、自己評価をしても悪かったところしか見つからず、さらに自信をなくすだけです。

したがって、お子さんが上達するにはセルフイメージが高い状態での目標の設定と振り返りが重要になってきます。

詳しくは以下の動画で説明していますので、是非参考になさってください。

まとめ

 

今回は、お子さんが上達するための条件、必要なことについて書かせていただきました。

動画をご視聴くださった方はすでに理解していただけたかと思いますが、親御様のサポートが必要不可欠です。

是非この記事の内容をお子さんと共有するとともに、お子さんのサポートをしてあげてください。

B the B公式プロコーチ。 中学時代からバスケットボールに打ち込み、引退後コーチを志し、中京大学のスポーツ科学部に進学。 大学でコーチ・トレーナーについて学ぶ。 大学在学中からコーチ活動を開始。 卒業後、スポーツ科学、心理学の知識を活かし、プロバスケットボールコーチとしてスクールやマンツーマンレッスンを行う。

B the B公式プロコーチ。 中学時代からバスケットボールに打ち込み、引退後コーチを志し、中京大学のスポーツ科学部に進学。 大学でコーチ・トレーナーについて学ぶ。 大学在学中からコーチ活動を開始。 卒業後、スポーツ科学、心理学の知識を活かし、プロバスケットボールコーチとしてスクールやマンツーマンレッスンを行う。

紹介した一部の声以外にも沢山の選手が上達を実感し、
今も最高の自分に近づいています。 

紹介した一部の声以外にも
沢山の選手が上達を実感し、
今も最高の自分に近づいています。 

あなたも、B the Bで最高の自分に!