上手い選手は全員やっている!
難しいチェンジ一切なしで
ディフェンスを抜く技術

ミートとは、自分に向かってくるパスに飛びつくように迎えに行く動きです。

ミートは

「ディフェンスにパスカットされないため」

と認識されている場合が多いですが、

「ボールをキャッチした瞬間にディフェンスとのズレをつくる」

ことが大きなポイントです。

ミートの段階でディフェンスとズレができればシュートを撃ったり、簡単にドライブで抜くことができるようになります。

 

そこで今回は、試合で使えるミートの種類の紹介と練習方法について解説していきます。

是非最後まで読んでいただき、練習してみてください。

ストライドミート

ストライドミートは、片足ずつ着地するもらい方です。

ディフェンスとの間合いがあるときに使用するミートで、

「着地してすぐシュートまたはドライブに移行できる」

というメリットがあります。

一方、ジャンプミートより着地のときにバランスを崩しやすく、全力で飛びつくことができまう、というデメリットもあります。

1歩目が床に着いたときに身体がリングの方向に向いていることがポイントです。

ミートをしたとき、パスが飛んでくる方向に身体が向いたまま着地してしまう選手が多いですが、これでは着地と同時にシュートを撃つことができません。

身体をリングに向け、すぐシュートまたはドライブに移行できるよう備えましょう。

詳しい解説は以下の動画をご参照ください。

ジャンプミート

ジャンプミートは、両脚で着地するもらい方です。

ディフェンスとの間合いが近いときに使用するミートで、

「着地のときバランスを崩しにくく、思いっきりボールに飛びつくことができる」

というメリットがあります。

一方、ジャンプミートはリングに正対して着地ができないため、すぐドライブに移行できない、というデメリットもあります。

着地した瞬間、ボールをディフェンスから遠い位置でもつことがポイントです。

ディフェンスに近い位置でもってしまうと、着地と同時にボールを奪われてしまいます。

また、着地した瞬間に目線をリングに向けましょう。

ジャンプミートの後も、ドライブやシュートで攻めなければならないため、

「右か左、どちらが空いているか」

を把握する必要があります。

リングを見たら、空いている側にピボットを踏み、得点を狙いましょう。

詳しくは以下の動画で解説しておりますので、是非ご参照ください。

練習方法

では、練習方法の紹介をしていきます。

2人組で1つボールをもち、1人がミートからジャンプシュートを撃つ選手、パートナーはディフェンス役です。

パートナーは、ボールを自分の目の前に落とします。

選手は落ちたボールをストライドミートまたはジャンプミートでキャッチし、シュートを撃ちます。

通常のパスより脚を合わせやすいのが大きなメリットです。

ミートの際は、パートナーと1~2人分はズレるように大きくミートをすることがポイントです。

また、ストライドミートであれば着地と同時にシュート、ジャンプミートの際は着地してすぐどちらか一方の脚でピボットターンを切り、素早くリングに身体を向けましょう。

実際の映像は以下の動画をご覧ください。

まとめ

今回は、ミートの種類と練習方法について紹介させていただきました。

前述したように、ミートはディフェンスとのズレをつくることが目的です。

是非上記の練習メニューに取り組み、1対1を有利に運びましょう。

 

B the B公式プロコーチ。 中学時代からバスケットボールに打ち込み、引退後コーチを志し、中京大学のスポーツ科学部に進学。 大学でコーチ・トレーナーについて学ぶ。 大学在学中からコーチ活動を開始。 卒業後、スポーツ科学、心理学の知識を活かし、プロバスケットボールコーチとしてスクールやマンツーマンレッスンを行う。

B the B公式プロコーチ。 中学時代からバスケットボールに打ち込み、引退後コーチを志し、中京大学のスポーツ科学部に進学。 大学でコーチ・トレーナーについて学ぶ。 大学在学中からコーチ活動を開始。 卒業後、スポーツ科学、心理学の知識を活かし、プロバスケットボールコーチとしてスクールやマンツーマンレッスンを行う。

紹介した一部の声以外にも沢山の選手が上達を実感し、
今も最高の自分に近づいています。 

紹介した一部の声以外にも
沢山の選手が上達を実感し、
今も最高の自分に近づいています。 

あなたも、B the Bで最高の自分に!