ドリブル練習の代表例!
ジグザグドリブルの
ポイントを徹底解説!

今回は、ジグザグドリブルの紹介と練習のポイントを説明していきます。

ジグザグドリブルとは、名前のとおり斜めにジグザグに進んでいくドリブルです。

試合ではリングに向かって真っすぐ進んでいくのが基本ですが、素早く方向転換する力を身につけるために取り入れているチームは多いです。

この記事では練習の内容とポイントを紹介していきますので、是非最後までお読みください。

カラーコーンをDFに見立てる

ジグザグドリブルでは、目印としてカラーコーンを使用します。

斜めに等間隔になるよう配置し、配置された場所にDFが立っている、というイメージをもって行います。

したがって、ドリブルチェンジのタイミングもカラーコーンに近づいたときです。

なお、カラーコーンを直線上に配置し、コーンの間を縫うように行う方法もあります。

低く細かいドリブルであれば効果は高いですが、素早い切り返しを習得する目的であれば、直線ではなく斜めに置くことを推奨します。

練習内容紹介

それでは、ジグザグドリブルの練習内容を紹介していきます。

・コーンの前で1つチェンジ

オーソドックスな方法です。

配置したコーンの前までは進む方向の手(右斜めに進むなら右手)でドリブルし、コーンの前に来た瞬間、1つチェンジを入れて逆方向に切り返します。

チェンジの種類はフロントチェンジ、レッグスルー、バックチェンジ、ロールターンの4種です。

同じチェンジを続けて行うパターンと、各カラーコーンごとにチェンジの種類を変えるパターンがあります。

・3回チェンジを入れる

カラーコーンの前に来たら、連続で3回チェンジをしてから次のコーンに進む方法です。

素早い切り返しと、ハンドリング力も同時に鍛える目的があります。

組み合わせは自由ですが、4種のチェンジのうち最低2つは使いましょう。

3回連続で同じ種類のチェンジを入れることは、試合ではほとんどありません。

・目の前のカラーコーンを拾っていく

上記の2つは、ただカラーコーンを抜けていくだけでしたが、このメニューでは抜いた目の前のカラーコーンを次々と拾っていきます。

1つ目のカラーコーンの前で切り返したら、目の前のカラーコーンを持って次のカラーコーンに行きます。

次のカラーコーンに着いたら一度もっているコーンを目の前のコーンに重ね、チェンジを入れます。

その直後に重ねたカラーコーンを含めた2つのコーンを拾い、次のコーンに進んでいきます。

ボール以外の物体を扱うことで、複合的に刺激を与える目的があります。

引用:https://www.amazon.co.jp/

 

練習のポイント

ここまで練習内容の紹介をしましたが、それぞれに共通するポイントを2つ解説します。

・チェンジする方向の脚を出す

ドリブルチェンジをする際は、必ずチェンジする方向の脚を横に出しながら行いましょう。

脚を動かさずボールのみ動かしても、身体が抜けなければ意味はありません。

チェンジと同時に脚を横に出し、身体ごと切り返した方向に進みましょう。

・切り返した直後の抜き足を速く

DFの目の前に来たら瞬時に切り返すことはもちろん重要ですが、切り返したあとの動きも重要です。

チェンジした瞬間は、DFとの横のズレが生じている状態です。

このとき、チェンジした直後の脚の動きが遅いと、DFにズレを埋められてしまいます。

横のズレが生じた瞬間に抜けるよう、チェンジする方向と反対の脚を素早く前にもっていきましょう。

まとめ

今回は、ジグザグドリブルの練習方法とポイントを説明させていただきました。

この練習のメリットは、カラーコーンというDFに見立てる障害物があること、動きながら切り返す練習が行えることです。

1人でも行える練習ですので、是非個人練習などに取り入れてみてください。

B the B公式プロコーチ。 中学時代からバスケットボールに打ち込み、引退後コーチを志し、中京大学のスポーツ科学部に進学。 大学でコーチ・トレーナーについて学ぶ。 大学在学中からコーチ活動を開始。 卒業後、スポーツ科学、心理学の知識を活かし、プロバスケットボールコーチとしてスクールやマンツーマンレッスンを行う。

B the B公式プロコーチ。 中学時代からバスケットボールに打ち込み、引退後コーチを志し、中京大学のスポーツ科学部に進学。 大学でコーチ・トレーナーについて学ぶ。 大学在学中からコーチ活動を開始。 卒業後、スポーツ科学、心理学の知識を活かし、プロバスケットボールコーチとしてスクールやマンツーマンレッスンを行う。

紹介した一部の声以外にも沢山の選手が上達を実感し、
今も最高の自分に近づいています。 

紹介した一部の声以外にも
沢山の選手が上達を実感し、
今も最高の自分に近づいています。 

あなたも、B the Bで最高の自分に!