シュート力を着実に高める練習!
3つの段階それぞれに
合わせたメニュー紹介

今回は、ミニバス向けのシュート練習メニューを紹介していきます。

シュートの練習は、ただやみくもに撃てば良いというものではありません。

上達のために踏むべき段階があり、その段階を飛ばすとなかなか上達しない、という状態が続きます。

この記事ではシュートを練習するにあたって踏むべき段階3つと、メニューの内容を書いていきます。

シュート練習がしたい、という方は是非最後までお読みください。

 

フォームを固める

第一段階は、シュートフォームの確立です。

シュートを安定して決めるためには、フォームが一定である必要があります。

まずはボールをもった状態で、静止したままで構いませんので、毎回同じフォームで撃てるよう反復していきます。

・ゴール下

まずはゴール下からシュートを撃っていきます。

毎回同じフォームで撃つと同時に、「シュートが入る感覚」を知る目的があります。

また、慣れてくると手首のスナップだけでも決められるようになりますが、この練習では必ず同じフォームを保ちましょう。

・スキーマシューティング

ゴール下でフォームを固めたら、次は徐々に飛距離を伸ばしていきます。

まずはゴール下から1歩下がった位置から始め、シュートが入ったら1歩下がる、入ったらまた1歩下がる、を繰り返します。

この練習でもシュートフォームを意識します。

フォームを崩さず、かつリングに届く距離まで下がりましょう。

素早くシュート体勢に入る

フォームが確立したら、次はボールをキャッチしてからシュート体勢に入るまでの時間を短くしていきます。

試合中は必ずDFがついているため、ボールを受けてからシュートを撃つまでの時間が長いとブロックされてしまいます。

したがって、DFに追いつかれる前にシュートを撃つ練習が必要です。

・クローズアウトシューティング

1人はフリースローラインの1歩後ろあたりでシュートを撃ち、もう1人はゴール下にいます。

ゴール下の人はリバウンドをとったあとシュートを撃つ人にパスを出し、同時にクローズアウトで距離を詰めます。

シュートを撃つ人はクローズアウトで追いつかれる前にシュートを放ちます。

このとき、クローズアウトで詰める人はシュートブロックするつもりで全力で距離を詰めましょう。

また、シュートを撃つ人はキャッチしてからシュートを撃つまでの時間をできるだけ速くしましょう。

動きの中でシュートを撃つ

静止状態でシュートが入るようになったら、いよいよ実践的なシューティングに入っていきます。

試合中、静止状態からシュートを撃つ場面はフリースローのみです。

それ以外の場面では、ドリブルやカッティングなど動いた状態でボールを受け、シュートを撃つことになります。

したがって、ここからはシュート体勢に入る前に動きを取り入れていきます。

・ミート→ジャンプシュート

ウイング(45度)からスタートし、一度ローポスト(ゴール下に近い位置)まで走ります。

ローポストからウイングに向かってトップ(90度の位置)の選手からパスをもらい、シュートを撃ちます。

このとき、パスを受けたとき大きくミートすること、身体が流れないよう意識することがポイントです。

また、慣れてきたらダミーDF(全力でディフェンスはしない選手)を入れ、反応を見てからドリブルやステップバックからジャンプシュートを撃つ練習もしましょう。

まとめ

今回は、ミニバス向けにシュートの練習メニューの紹介と、踏むべき3つの段階について書かせていただきました。

前述したように、フォームの確立、素早くシュート体勢に入る、動きながらボールをもらってシュートするという3つの段階を順番に踏んでいきましょう。

この段階を飛ばしたり、いっぺんにやろうとしても上達は困難です。

焦らず、じっくり土台を固めていきましょう。

B the B公式プロコーチ。 中学時代からバスケットボールに打ち込み、引退後コーチを志し、中京大学のスポーツ科学部に進学。 大学でコーチ・トレーナーについて学ぶ。 大学在学中からコーチ活動を開始。 卒業後、スポーツ科学、心理学の知識を活かし、プロバスケットボールコーチとしてスクールやマンツーマンレッスンを行う。

B the B公式プロコーチ。 中学時代からバスケットボールに打ち込み、引退後コーチを志し、中京大学のスポーツ科学部に進学。 大学でコーチ・トレーナーについて学ぶ。 大学在学中からコーチ活動を開始。 卒業後、スポーツ科学、心理学の知識を活かし、プロバスケットボールコーチとしてスクールやマンツーマンレッスンを行う。

紹介した一部の声以外にも沢山の選手が上達を実感し、
今も最高の自分に近づいています。 

紹介した一部の声以外にも
沢山の選手が上達を実感し、
今も最高の自分に近づいています。 

あなたも、B the Bで最高の自分に!