現日本プロバスケの源!
JBLの歴史とBリーグ
発足までの流れを解説!

Bリーグが発足したのは2016年のことです。

つまり、Bリーグが発足する以前には別のプロリーグが存在していました。

その1つが、2007年〜2013年まで開催されたJBL、日本バスケットボールリーグです。

今回はこのJBLについて書いていきます。

他のプロリーグとの比較もしていきますので、興味のある方は是非最後までお読みください。

 

JBLは企業チームが大半だった

 

Bリーグの発足は、2016年まで開かれていた2つのプロリーグ、JBLとbjリーグが統合されてできたリーグです。

JBLではプロ選手のみで構成されたプロチームが数チームとアマチュアチームが混在する形が続いていました。

企業チームとは、アマチュア選手で構成されたチームで、一般に呼ばれる社会人チームです。

JBLに参入していたチームの大半は母体である企業が運営し、チームの存続も企業の業績等によって決まります

JBLとbjリーグはもともと1つのリーグだった

2つのリーグは、もともとバスケットボール日本機構という1つの母体でした。

しかし、アマチュアスポーツからなかなか抜けられず、プロ化を目指すためにbjリーグが母体から脱退する形でプロリーグを発足しました。

しかし、JBLもbjリーグも運営企業側の意向により、アマチュアチームからプロチームへの変更に踏み入ることができず、プロリーグとはほど遠いレベルの状態が続きました。

 

JBLが廃止されNBLが発足

JBLが2013年に廃止されたと同時に、ナショナルバスケットボールリーグ、NBLが発足されました。JBLとbjリーグが並立していた状況が続き、

「トップリーグを1つにするため2リーグを統合する」

ことを目的とした試みでした。しかし、当時JBLに所属していた企業チームがプロチームに変更することを嫌がったため、NBLになってからもJBLとさほど変わらない実態が続きました。

したがって、bjリーグも統合の意思を見せず、相変わらず日本に2つのトップリーグが並立している状況のままでした

 

JBLの名残は未だ残る

現在、JBLとbjリーグが統合してプロバスケットリーグが栄え始めてきていますが、当時の名残は今もなお残っています。

現在Bリーグではb1〜b3まで階級があります。

b1所属のチームは、アマチュア選手の登録は2人までしか許されていませんが、b2はプロ選手が5人いれば、残りはアマチュア選手でも良いというルールになっています。

これはJBLやbjリーグ時代の、アマチュア選手の多い状態が現在もまだ残っているとも言えるでしょう。

b1からb3まで全てのチームがプロ選手のみで構成される、真の意味でのプロリーグが完成するまでは、もう少し時間がかかると予想されます

まとめ

今回は、JBLについて書かせていただきました。

当時はプロリーグではなく、ほぼ社会人バスケットのような位置づけであったことが分かっていただけたかと思います。

Bリーグが今後さらに発展し、真にプロ選手が集まるリーグとなっていくと良いですね。

B the B公式プロコーチ。 中学時代からバスケットボールに打ち込み、引退後コーチを志し、中京大学のスポーツ科学部に進学。 大学でコーチ・トレーナーについて学ぶ。 大学在学中からコーチ活動を開始。 卒業後、スポーツ科学、心理学の知識を活かし、プロバスケットボールコーチとしてスクールやマンツーマンレッスンを行う。

B the B公式プロコーチ。 中学時代からバスケットボールに打ち込み、引退後コーチを志し、中京大学のスポーツ科学部に進学。 大学でコーチ・トレーナーについて学ぶ。 大学在学中からコーチ活動を開始。 卒業後、スポーツ科学、心理学の知識を活かし、プロバスケットボールコーチとしてスクールやマンツーマンレッスンを行う。

紹介した一部の声以外にも沢山の選手が上達を実感し、
今も最高の自分に近づいています。 

紹介した一部の声以外にも
沢山の選手が上達を実感し、
今も最高の自分に近づいています。 

あなたも、B the Bで最高の自分に!