今回は、ポストプレーの練習について書いていきます。
ポストプレーは、パワーフォワード、センターなど体格の良い選手が行うプレーと捉えられています。
よって、ポストプレーを上記のポジションの選手にのみ練習させる、というチームも少なくありません。
しかし、シュート、パス、ドリブルをすべての選手に練習させるように、ポストプレーも体格やポジションに関わらず全員が取り組む必要があります。
その理由と、ポストプレーの練習法について書いていきますので、是非最後までお読みください。
出典:https://basketballking.jp/news/japan/highschool/20161230/5125.html
そもそもポストプレーとは
ポストプレーとは、ペイントエリア付近でボールをもらい、ゴールに近い距離からシュートを狙うプレーのことです。
一般的にゴールに対して背を向けた状態から始まることが多く、他のプレーと比べて相手との接触(身体のぶつかり合い)が多いプレーです。
そのため、ぶつかっても当たり負けしない、体格に自信のある選手が行う場合が多いです。
ポストプレーをするべき場面
試合中、ポストプレーはやろうと思えば誰でも仕掛けることができます。
センターしかやってはいけないルールなども存在しません。
ではポストプレーはどんな場面で有効なのでしょうか。
それは、
「自分をマークしているDFが自分より体格で劣っている場合」
です。
極端な話、ガードの選手がマークマンより体格で勝っている場合、ガードでもポストプレーを使って攻めるべきです。
逆にセンターがマークマンに体格で明らかに劣っている場合は、ポストで勝負するべきではありません。