これができないと始まらない!
初心者がまず初めに
取り組むべき練習まとめ

今回は、バスケット初めてで何から練習していいか分からない、という方のために初心者向けの練習法を紹介していきます。

初めはどうしても基礎的な練習が多くなってしまいますが、早い段階で次のレベルに行くためにも必須の練習をまとめましたので、是非ご参照ください。

ハンドリング

 

ボールが扱えなければ球技はできません。

よって、初心者の人が真っ先に取り組むべきことはボールの扱いに慣れること、すなわちハンドリング力の向上です。

パスもシュートもドリブルも、すべてはボールを手で扱える力があって初めて身につく技術です。

まずは身体の周りでボールを操る感覚を養い、シュート、パスの練習へ進んでいきましょう。

ピボットターン

 

ピボットターンは徹底的に反復しましょう。

軸足という概念が身体にしみついていないうちは、トラベリングが多発してしまいます。

ピボットターンを練習する際は、パスを受けてストップするところから始めましょう。

ここでストライドストップ(片足ずつ床につくストップ)とジャンプストップ(両足で着地)の練習にもなります。

パスを受けたらストライドストップまたはジャンプストップで止まり、3回ほどピボットを踏んだらドライブをします。

このとき、ストライドストップの際は1歩目の足が軸足になること、ジャンプストップの場合は先に動かしたほうの足と反対の足が軸足になることを説明しておきましょう。

また、軸足のかかとで回らない、ドリブルは軸足が床から離れる前に開始する、というポイントは、実践の中で身体に覚えさせていきましょう。

ゴール下、レイアップ

シュートの練習は、ゴールに近い距離から始めましょう。

ゴール下のシュートでは、バックボードに当ててゴールを狙うバンクショット、リングを直接狙うシュートの2種類練習します。

10本中10本、連続で決められるまで徹底的に精度を磨いていきます。

また、両足でジャンプし、一定のリズム、一定のフォームで撃ち続けましょう。

レイアップは、基本バックボードを使って撃ちますが、ここで重要なポイントがもう1つあります。

それは、ボールをキャッチしてからレイアップを撃つまでのステップです。

右手でレイアップを撃つ場合、ボールをキャッチしたあと右足、左足の順でステップを踏み、右膝を上げながらボールを放ちます。

左手でレイアップを撃つ場合は左、右の順でステップを踏んだ後、左膝を上げながらシュートを放ちます。

このボールをもらうときのステップが、初心者にとって最初の壁であることが多いので、こちらも徹底して克服していきましょう。

チェストパス

バスケットでは、野球やハンドボールのように上手投げでボールを飛ばす場面はほとんどありません。

そこで、まずはチェストパスを覚えることから始めます。

チェストパスは、胸元から両手で出すパスのことです。

初心者の選手によく見られるのが、腕の力だけでパスを通そうとすることです。

しっかり手首のスナップを利かせるとともに、軸足と反対側の足を前に出しながらボールに勢いを加えます。

 

また、ボールが手から離れた後は、両手の甲が向かい合っているのが理想です。

サイドステップ

 

DFがOFを止めるときは、身体の正面で受けなければなりません。

身体の横でぶつかったり、手を使って止めようとすることは違反、ファウルとなります。

また、DFはOFの動きに合わせて止めに入るため、瞬時に身体を動かせるよう構えなければなりません。

それを可能にするのがこのサイドステップです。

例えばOFが自分から見て右に抜こうとしてきたとき、自分の右足を右に出し、その後素早く左足も右に動かします。

左足を右に動かす際は、両足の幅が肩幅より狭くならないよう留意します。進行方向の足を出した分だけもう一方の足を引くイメージです。

練習する際は、二人組で1つのボールを使い、1人がジョギングのペースでドリブルで進み、もう1人がサイドステップのみで正面に入る、といった練習がおすすめです。

実際にOF役を立てることで、素早くサイドステップを使って相手の正面に入る力が身につきます。

まとめ

今回は、

「これができないとバスケットにならない」

というものだけを紹介させていただきました。

一見地味な練習ですが、始めたばかりの時期にどれだけ徹底できるかで、次のレベルに進んだあとの成長速度に大きく差が出ます。

是非この記事を参考にしていただき、少しでも早く次のレベルに適応できるよう励んでください。

B the B公式プロコーチ。 中学時代からバスケットボールに打ち込み、引退後コーチを志し、中京大学のスポーツ科学部に進学。 大学でコーチ・トレーナーについて学ぶ。 大学在学中からコーチ活動を開始。 卒業後、スポーツ科学、心理学の知識を活かし、プロバスケットボールコーチとしてスクールやマンツーマンレッスンを行う。

B the B公式プロコーチ。 中学時代からバスケットボールに打ち込み、引退後コーチを志し、中京大学のスポーツ科学部に進学。 大学でコーチ・トレーナーについて学ぶ。 大学在学中からコーチ活動を開始。 卒業後、スポーツ科学、心理学の知識を活かし、プロバスケットボールコーチとしてスクールやマンツーマンレッスンを行う。

紹介した一部の声以外にも沢山の選手が上達を実感し、
今も最高の自分に近づいています。 

紹介した一部の声以外にも
沢山の選手が上達を実感し、
今も最高の自分に近づいています。 

あなたも、B the Bで最高の自分に!