【ゾーン禁止!?】
ミニバス・中学バスケにおける
マンツーマン推進と
コミッショナー

現在ミニバス、中学バスケでは、マンツーマンディフェンスの推進と称し、ゾーンディフェンスが禁止となっています。

 

6~7年ほど前のミニバス・中学バスケをご存じの方であれば、ゾーンディフェンスができないという事実、コミッショナーの存在がかなり気になるのではないでしょうか。

この記事では、マンツーマンディフェンス推進の背景と、マンツーマンコミッショナーについて書いていきます。

是非最後まで読んでいただき、意図を理解した上でディフェンスの練習に取り組んでください。

なぜゾーンが禁止になったのか

JBAの公式資料を参照すると、理由は以下の通りです。

・世界の強豪国では16歳以下はゾーンディフェンス禁止だから

・導入以前の日本では、ミニバスでは90%以上のチームが、中学校では約70%がゾーンディフェンスをやっていたから

・ゾーンディフェンスというシステムが主では、1対1の力が向上しないから

要するに世界と比べて1対1の力が不足していたから、他国を真似てゾーンディフェンスを禁止することで1対1の状況がつくられやすいように仕向けよう、ということです。

出典:http://qboekendorp.hatenablog.com/entry/2015/08/04/233846

マンツーマン・ディフェンス・コミッショナー

JBAがはっきり「禁止」とした以上、試合中マンツーマンで守っていない

チームがあれば、誰かが指摘しなければなりません。

その役割を担っているのが、マンツーマン・ディフェンス・コミッショナーと呼ばれる人物です。

マンツーマン・ディフェンス・コミッショナーは、試合中に

「このチームは明らかにマンツーマンではない」と判断したとき、

持っている赤い旗を上げます。

その場合、攻守が切り替わったときまたはゲームクロックが止まったとき、

コミッショナーが審判に内容を説明し、審判は規則違反をしたチームのコーチに対して「警告」または「マンツーマンペナルティ」が下されます。

補足:マンツーマンペナルティは国内独自のルールで、

基本的にはテクニカルファウルと扱いは同じです。コーチの失格・退場については、ミニバスではマンツーマンペナルティ3回、中学では2回で退場です。

www.japanbasketball.jp/wp-content/uploads/2015/08/U15mandf_20150812.pdf

マンツーマン・ディフェンスができて初めて強力なゾーンディフェンスができる

そもそもゾーンディフェンスは、マンツーマン・ディフェンスよりも高度な戦術です。

最近だと福岡第一高校のゾーンプレスが有名ですね。

あれほど強力なゾーンができるのは、マンツーマン・ディフェンスで守れるだけの能力が1人1人にあるからです。

このマンツーマン・ディフェンスの推進制度により、

形だけのゾーンディフェンスから抜け出し、

高度な「戦術」と胸を張って言えるようなゾーンディフェンスができるチーム(高校生以上ではありますが)が増えることを願っています。

福岡第一高校のゾーンディフェンスはこちら↓

オフェンスでは積極的に1on1を仕掛ける

相手がマンツーマン・ディフェンスで守るということは、

必然的に自分のマークマンは必ず1人です。

 

また、残りの4人も自分以外の味方4人をマークするので、

自分のマークマンを突破すればシュートに行ける可能性が高いということです。

ならば、積極的にシュートまたはドライブを仕掛けましょう。

特にシュートを狙う姿勢は重要です。シュートを撃ってこない選手に

ディフェンスは寄ってきませんよね。普段の練習から、ボールをもらったら最初にシュートを狙う習慣を身につけましょう。

まとめ

今回は、マンツーマンディフェンス推進の背景とコミッショナーの話を主にさせていただきました。

前述したように、ゾーンディフェンス禁止は「個々の能力の育成」をはかるためです。

 

バスケット人生は高校、大学、プロと次のステージが待っています。

ステージが変わっても素早く適応できるよう、個人技をとことん磨いていきましょう。

B the B公式プロコーチ。 中学時代からバスケットボールに打ち込み、引退後コーチを志し、中京大学のスポーツ科学部に進学。 大学でコーチ・トレーナーについて学ぶ。 大学在学中からコーチ活動を開始。 卒業後、スポーツ科学、心理学の知識を活かし、プロバスケットボールコーチとしてスクールやマンツーマンレッスンを行う。

B the B公式プロコーチ。 中学時代からバスケットボールに打ち込み、引退後コーチを志し、中京大学のスポーツ科学部に進学。 大学でコーチ・トレーナーについて学ぶ。 大学在学中からコーチ活動を開始。 卒業後、スポーツ科学、心理学の知識を活かし、プロバスケットボールコーチとしてスクールやマンツーマンレッスンを行う。

紹介した一部の声以外にも沢山の選手が上達を実感し、
今も最高の自分に近づいています。 

紹介した一部の声以外にも
沢山の選手が上達を実感し、
今も最高の自分に近づいています。 

あなたも、B the Bで最高の自分に!